株式会社TDモバイル 豊田通商・デンソーグループ

お問い合わせ

店長

店長 宮田伊知子

様々な業務のある携帯電話ショップ

皆さんは携帯電話ショップの業務と聞くと、何を思い浮かべるでしょうか。携帯電話やスマートフォンなどの販売、契約内容の変更手続き、故障した携帯電話の受付などの業務は皆さんもイメージしやすいと思います。実際にはこれらの他にも商品の発注や在庫管理、売場作り、店内清掃など様々な業務があります。
私は入社後に店舗で行う業務の多さを知り、大変驚きました。しかし、店長や先輩スタッフがとても温かく、丁寧に指導をしてくださったおかげで、安心して業務を覚えることが出来ました。各種研修も定期的に開催されるので、商品知識や接客マナー・スキルを身につけることができます。また、研修では同期と会えるので親睦を深められますし、同期の活躍ぶりを聞き気持ちを奮い立たせることができました。会社全体で人を大切にする職場環境があるので、私たちは前向きに、明るく業務にあたることができています。

ある1日のスケジュール

若手から仕事を任せてもらえる

店長 宮田伊知子

TDモバイルには、若手に様々な業務を任せてくれる風土があります。
私は入社3年目で店長代理になりました。店長代理は、スタッフと店長をつなぐポジションなので、店長とスタッフの両方の考え方や想いを理解することが大切です。また、店長が不在のときには、店長代理が店舗をまとめることもあります。私は店長代理の業務から、相手の心を理解することや納得してもらうことの難しさ、またチームをまとめることの難しさを学び、そしてやりがいを感じました。
現在私は入社5年目ですが、より上の役職である店長になりました。店長の仕事はこれまでの業務に加え、スタッフの育成やイベントの企画、売上管理、経費管理など店舗運営に関わる全ての業務のマネジメントです。数多くある店長業務のなかでも、私が特に注力しているのはスタッフの育成です。例えば、営業時間中のお客様が少ない時間帯には、スタッフと接客ロールプレイングを行い接客スキルの向上を図っています。また、スタッフ一人ひとりと毎日必ずコミュニケーションをとり、部下の良さを引き出し、伸ばすように心がけています。
人材育成など若手のうちから責任のある仕事を任せてくれるのは、TDモバイルの良さだと思います。今後も目標を高く持ち、上を目指していきたいと考えています。

学生の皆さんへのメッセージ

就職活動では数多くある企業の中から、自分自身に合う仕事を探し最もマッチする企業を見つけなければなりません。自分自身が何をやりたいのかわからずモチベーションが下がってしまうこともあります。
私も就職活動で様々な業界の企業を見てきましたし、とても悩みました。そのなかで私がTDモバイルを選んだのは、若手のうちから活躍できる社風に魅力を感じたからです。私は「経験したことがなくても、とりあえずやってみる!」という気持ちを大切にしてきました。モバイルの仕事はそれまで経験したことがなかったですが、TDモバイルの社風なら挑戦できると思い入社を決意しました。前向きで明るい方、チャレンジ精神がある方はTDモバイルできっと活躍できると思います。

Copyright(C) TD mobile Corporation. All Rights Reserved